今回は小銭を収納できて、小銭の決済を簡単、便利にできるコインホルダーというアイテムを紹介します。コインホルダーのおすすめの使用方法や、基本スペック。amazonで購入した感想も含めて、実際に使用した生の感想、評価、レビューをお届けします。
このブログでは、金学、クレジットカードについての情報を発信しています。YOUTUBEでも同じような情報を発信してます。よろしくお願いします。
オリコカードザポイントをおすすめしない理由 ポイント交換、保険勧誘などなど |クレジットカード 比較 使い方 退会
コンビニ払いも外食もクレジット中心にしたら、大変なしっぺ返しを食らいました・・・
最強のキャッシュカード KyashcardVisa 1週間しようした感想、評価、レビュー |過去カードとの比較 QUICPayは遅い? お勧めの人
コインホルダー どこで売っている? 100均でも買えるらしいが、amazonなら複数の会社から発売されている
コインホルダーは、マネークリップのようにお金を1つのアイテムにまとめて収納できる商品です。
キャッシュレス社会という考え方が浸透してきますが、いまだに小銭だけの決済しか対応していない店や、小銭を使わざるを得ない場面が多いです。
小銭は持ち運びには非常に不便です。長財布にいれると、四方八方にばらけます。
コインホルダーは、小銭を複数枚管理しながら、支払い時にもどの小銭をどれだけ使えるかが、一発でわかるので、非常におすすめできます。
コインホルダーは、ダイソーなどの100均でも売られているみたいです。アマゾンなら700~800円ぐらいの値段なので、100均で買えたらお得ですね。
コインホルダー 使い方 小銭入れとしてスマートに小銭を管理して、支払いできる
コインホルダーは淵にシリコンが使用されており、硬貨を対応する場所にいれるとぴったりはまります。シリコンがストッパーの役割をになっているので、振っても、財布の中にいれて移動してもこぼれることはありません。(ただし、経年劣化の可能性には気を付けましょう)
使用する場合は、指で横にスライドします。するとスマートにかっこよく1枚ずつ取れます。
シリコンのぐにっとした感触もたのしめて、取り外すのが意外とやみつきになります(笑)
あと、小技として硬貨をまとめてつまんで、横にひっぱると複数枚取れます。10円玉が4枚コインホルダーに残っていて、40円の決済が必要な場合などは、使えるテクニックです。
コインホルダー 特徴 重量 2775円をまとめて収納できる
コインホルダーに入れることができる硬貨をまとめて挿入して、はかってみると、126gです。これはiPhoneより少し軽い程度の重さになります。
すべてをいれた総量なので、500円玉を減らしたりすれば、もう少し軽くできます。
ちなみに、金額はすべていれると2775円です。コンビニやスーパーなどのちょっとした買い物であれば、問題なく決済できます。
2775円を手のひらにのせると、このような感じになります。これを握りながら移動したら不便ですね。財布にいれたとしても、何円がどこにあるかを把握するのに時間がかかります。
そうやって、小銭を探すことをあきらめて、紙幣で決済したりすることで、小銭は爆発的に増えていくという負のループが始まるのです。
コインホルダー 長財布に収納できる
ここまで、コインホルダーのおすすめの機能や重量について解説しました。
これだけでも魅力的でお勧めできる商品です。
一方で「コインホルダーを持ち運ぶのって面倒じゃない?」「やっぱりクレジットカードも持ち運びたい」という方もいらっしゃるでしょう。
アマゾンや楽天では、コインホルダーをテープなどでひっつけて、両脇にカードや紙幣をいれられる、コインホルダー対応の財布も販売されています。しかし2000円ぐらいしたりするので、安くはないですね。
ただ、ご安心を
コインホルダーは、このように長財布の小銭入れにすっぽりと入るサイズになっています。
ジッパー付きだと少しひっかかりがあるのが難点ですが、使えないことはないです。
以上が、キャッシュレス社会が浸透しても小銭を使用しないといけない人におすすめできる、コインホルダーというアイテムについてでした。
小銭の枚数の把握、管理、使用の素早さと、実際に使用すればするほど、コインホルダーを使うメリットは非常に多く発見できました。
興味のあるかたもぜひ買ってみてはいかがでしょうか?