どうも、久しぶりのインスタントラーメンレビューです。
今回は、思わず感動したのでこれを紹介
あ・・・画像ではわかりづらいですよね。商品リンクはっておきます。
|
最初からごま油のだし醤油や、いりごま、そして卵黄だれまで入っているというサービス精神ぶり!!
作り方はカップ焼きそばと同じように、お湯をいれて、お湯をぬいて、上の三種類をまぜまぜするだけです。
この商品ならではとして、残り汁もチキンラーメンのあの汁が残るので、マグカップや器にのせて、スープとしていただくことができます。
かまたまの弱点だった「うーん、汁物がほしいな・・・」という物足りなさを完全に克服!!
油そばや焼きそばなどの汁なしそばをよく食べますが、ごま油の濃厚な風味と、麺にも味がしっかりついているので、ガッツリ系の男子も大喜びの濃ゆい味わいになっています。
ネギの香りもしっかりあるので、味わいがどことなく上品なのもいいですね~
「あれ?チキンラーメンだからチキンラーメンの味わいは?」という疑問の声もあります。確かにスープがないぶん、チキンラーメン独特のチキンスープのコクは幾分弱くなっています。
逆に、鶏の味わいは後味にふわっと残るというサポーターな役割になっています。これってなかなか新感覚だと思いませんか?
チキンラーメンの進化というより、亜種という印象でした。
今まで、アレンジメニューとして個人が勝手に作成していたと思いますが、メーカーがこういうアレンジ商品をしっかり出すというのは好感が持てますね。
残り汁に卵をミックスして、ご飯をいれておじやにすることもできますし、そのまま飲み干すこともできます。そしてカロリーが気になる人はそのまま捨てれば、糖分やエネルギーを余分に取らずに済みます。
斬新さだけで勝負して、味がないがしろになっているカップ麺が多い中、さすが日清の定番のチキンラーメン!!しっかりと外さない、かまたまの新しい王道を魅せつけてくれた気がします。
|