今回は、アロエのハンドクリームで有名なアロインス オーデクリームSの紹介です。
ドラッグストアで働いていて、取り扱っているのですが、ほかに安いアロエクリームが多くあるのに、1000円近くするこのアロインスを購入されるお客さんがかなり多いので気になりました。それだけ、アロエに保湿力があり、さらにこのアロインスに特別な使い心地を感じているから?と考え扱ってみました。
冬場の手の乾燥は厄介ですね。前職では激しすぎる静電気と闘っていましたが・・・
現在の職場では、レジ袋を扱うので、とにかく夏に比べて捲れない・・・・全然捲れない・・・それで時間がかかってしまう・・・
接客業されていて、似たようなお悩みをお持ちの方は多いはず!!
こちら、5グラムの試供品になりますが、これだけでも半月ぐらいは使えて、ちゃんと、問い合わせ先や成分も含めた情報が記載されています。
流通しているのは、最低でも35グラムですが、このサイズで販売しても商売が成り立つんじゃないかな?と思いました。
携帯性が非常に魅力的で、さっとぬって、さっとしまえます。まぁそういうのはチューブタイプの専売特許みたいになっている感じですが。
ハンドクリームとしても使えるが、リップクリームとしても使える
今回は、主にハンドクリーム、そして唇のかさつきに使いました。用途は、肌の保湿になりますね。
一応、唇につけても問題はないかメーカーに問い合わせました。
成分は口を含んでも問題のないものばかりですが、アロエに整腸作用があるので、あまり大量に摂取しないでください。
といわれました・・・要約すればリップに使っても問題はないです。
一応、有効成分に
ステアリン酸グリチルレチニル
甘草の根から抽出される抗炎症成分グリチルレチン酸の誘導体
というのが、含まれているみたいですが・・・あまり実感はなかったですね。
効果・効能は
肌あれ。あれ性。あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ。油性肌。かみそりまけを防ぐ。日やけ・雪やけ後のほてりを防ぐ。肌をひきしめる。肌を清浄にする。肌を整える。皮膚をすこやかに保つ。皮膚にうるおいを与える。皮膚を保護する。皮膚の乾燥を防ぐ。
すごいですね
「お前の肌は俺が絶対に守って見せる!!」
といわんばかりの、肌に対する徹底的な性能を記載していますね。
髭剃り後のヒリツキに効くとは聞きますね。実際にアロエ軟膏も有名ですし、過去に日焼けでお世話になりました。

ハンドクリームやリップクリームは、ほかの記事でも取り扱っています。よろしければ参考にしてみてください。
薄いベールをまとっているような心地よさ
塗ってみた感想ですが、写真ぐらいのごく少量で伸ばすように使うと、あっという間にクリームが手全体に広がります。
ハンドクリーム特有の石鹸のような匂いは、しばらく残り続けるものの、ベタつきは30秒もすれば取れます。
まるで、水の薄いベールをまとっているかのようです。
間違って、ニベアの青缶の大を買ってしまったのですが、ベタつきや、塗った後の保湿力はアロインス オーデクリームのほうが明らかに優れていると実感しました。
保湿の持続力も優れていますが、気温が乱高下している今日。1時間おきに塗って、着実に保湿しておきたいですね。
優れた保湿クリームは、ドラッグストアのみならず、コンビニでも目にしますが、アロインスオーデクリームは非常にお勧めできます。
(これも使ってみたい)