ナインティナイン 岡村隆史さん 50歳を超えての結婚と出産によって世の中の男性が結婚相談所に求めるもの

スポンサーリンク

スポンサーリンク

吉本興業110周年を記念した「伝説の1日」でナインティナインの岡村隆史さんが、第1子が生まれたことを報告されました。
鬱の長期休養を乗り越え、さらに最近はラジオの発言で、炎上してしまったことを乗り越えての結婚。今後の岡村さんの人生を陰ながら応援したいと思います。
ただ、こうした芸能人の晩婚だったり、出産に対して、世の中に多少なりとも影響が出るだろうなと思って、記事にしてみました。

アラサーを控えて 来るべき中年の恋愛問題となぜ恋愛ができないまま中年を迎えるのかを考える

彼女いない歴=30代 ヤバい、諦め、絶望に感じる前に見ておきたい動画

現役子ども部屋おじさんが語る 子供部屋おじさんの特徴 何が悪い? なぜ続けるのか

えらいてんちょう しょぼ婚のすすめ 精神の短所ありでの結婚は?経歴、経済を底上げ

このブログは、世の中のニュースなども時折取り上げています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

岡村隆史さんは、2020年10月に一般女性の方と結婚されました

2020年の4月のオールナイトニッポンの失言による炎上後も支えられたようです。後日放送された、相方の矢部さんからの叱咤でも、「今付き合っている人がいるんだろう?そろそろ大切にしてあげたら?」という言葉を矢部さんが送られていたことが、記憶に新しいです。

もしかしたら、あの炎上騒動がなければ、結婚に至ってなかったかもしれませんね。

岡村さんの妻の年齢は12歳年下なので、30代後半といわれており、バレリーナ美人とも報道されておりますが、一般女性なので、容姿は不明です。お二人が幸せならそれでいいでしょう。

お子様が誕生されたのは、岡村さんいわく、だいぶ前とのことです。

 

 

スポンサーリンク

youtubeで結婚相談所関連の動画の人気が高まるわけ 40~50代でも結婚をしたい社会情勢

実は、youtubeではマッチングアプリとか、結婚相談所関連の動画が結構人気を集めています。youtubeを見る年齢層が上がっている点などもあるでしょう。

結婚相談所を運営している方のチャンネルなどもあり、40~50代の男性が20~30代の女性を求めて、結婚相談所を利用している現実があるみたいです。

さらに近年において、コロナ、ウクライナ紛争、さらに地震など、我々の生活や将来について不安定にさせるニュースが、立て続けに舞い込んでいます。

生活への不安、孤独への不安、あらゆる要因が、結婚や恋愛へのアクセルを踏ませている状態です。

かくいう私も、20代は自分の好き勝手生きて、自宅でぐーたらしているのが正義だと思っていましたが、30歳を超えて、急に「恋愛しないとな・・・」という謎の強迫症状に駆られております。

恋愛については、ブログでかけないことも多々あるため、youtubeで動画投稿しているので、お暇ならご覧ください。

 

スポンサーリンク

40代、50代男性が、20代、30代女性を結婚相手に求めるのはなぜか?

結婚相談所では、ミスマッチなのに40代50代男性が、20代30代女性を希望する状況があるみたいです。

一般的に、結婚相談所では、女性は男性に経済力を求め、男性は女性に若さを求める傾向にあります。どちらも結婚後の生活であったり、子供を作るうえでの不安材料を払拭したいという狙いがあるということです。

ただ、女性は専業主婦を希望したい層がいまだにいたり、男性だって子供が理由と言いながら、夜のパートナー探しな一面もありますからね。

そのため、女性は20代前半からマッチングアプリではなく、結婚相談所に売り込み、男性は結婚相談所を見越して、年収やスキルアップを磨くなんて、状況もあるみたいです。

 

スポンサーリンク

そもそも男性はなぜ若い女性がいいのか?

正直な話を言えば、容姿、フィーリング(話が合う)、経済力が同じなら若い方がいいです。

そして、男性のように昇進することが女性は少ない傾向にあるため、20~40代にかけて経済格差が男性ほど大きいわけではなく、容姿も化粧の発展で20代の何もしていない人よりも、40代の美容や健康に心掛けている人のほうが美しく見えるというのが、現在です。

ただし、話が合うかどうかは、世代がかなり重要になります。

私は、幽遊白書とハンターハンターがわかる世代なら仲良くなれます(笑)

私の周りでも、「とにかく若い女性が好きだ」って人はあんまりいなくて・・・というかそんなことを友人間でも、公言する人はいないですけど。

逆に付き合った相手が若すぎて困惑するとか、プラスマイナス2歳差ぐらいがいいみたいな話のほうが多いです。

ただし、40代50代になると、本当に子供が欲しくなったりする可能性はあるかもですね。32歳の時点で全くないですけど。

 

スポンサーリンク

芸人、芸能人の年の差婚、恋愛で錯覚するおっさんたち

話を大きく戻すと、岡村隆史さんのような報道が流れると

「俺も50代でも結婚して子供ができるんだ!!」

こんなよくわからない自信をつける人が出てくる可能性があります。

芸能人、とりわけ芸人の恋愛、結婚報道は10~20歳の年の差がよく報道されています。

お茶の間に流れすぎて、芸能界のピラミッドの頂点に君臨する芸人の恋愛事情が、さも世の中のスタンダードに見えてしまうという弊害。

そもそも、芸能人やスポーツ選手の恋愛報道というのは

  1. 2人がどのような経緯で、どのような理由で付き合ったのか?
  2. そもそも、芸人や芸能人が過去にどれだけモテてきたのか?

というバックボーンが全く語られないまま、いきなり年の差カップルという結果だけを突き出されるので、勘違いする人が増えるのかな?と考えています。

少なくとも結婚相談所はネットで調べるなら、フィルタリング機能があるため、女性側も年齢が離れすぎている男性と、お付き合うするメリットも理由もないです。

あと出産適齢期のようなものがあるといわれていますが、男性だって年齢とともに、機能の衰えがあるわけなので、自分の理想を相手に押し付けるのもいかがなものかなと思います。

 

スポンサーリンク

岡田斗司夫さんの夢に利息がつくを恋愛や結婚に例えるとすごくわかりやすい

女性と様々な恋愛を経験されてきた岡田斗司夫さんの言葉で、特に今回の例と密接な感性があるわけではないですが

夢に利子が付く

夢をみるのは、ただだけど、夢には利息がついて、5年10年後に支払いを求められる

これを恋愛や結婚願望にあてはめると、理想の相手、理想の生活、理想の年収みたいなものがあって、それを求め続けるのは無料。

ただ、求め続けた結果、自分のことを好きになってくれたのに、自分といい関係が築けそうな相手を排除して、結局孤独を強いられてしまうことは、利息。

私もそうですが、恋愛において、どれだけ自分の夢と折り合いをつけられるかは、大切だなと思います。

 

はい、今回岡村隆史さんの結婚からの子供の報道をみて、結婚相談所関連のyoutubeで思い出したことを書きまとめてみました。

結論をいうと

このブログの筆者は、結婚に興味がないといいながら、なんでこんなyoutubeで結婚相談所の動画を見あさっとんねん

おあとがよろしいようで

 

アラサーを控えて 来るべき中年の恋愛問題となぜ恋愛ができないまま中年を迎えるのかを考える

彼女いない歴=30代 ヤバい、諦め、絶望に感じる前に見ておきたい動画

現役子ども部屋おじさんが語る 子供部屋おじさんの特徴 何が悪い? なぜ続けるのか

えらいてんちょう しょぼ婚のすすめ 精神の短所ありでの結婚は?経歴、経済を底上げ