ネットでは有名、薬局ではマイナーな エフシステム サムライエッジのレビュー 三枚刃の実力、長く安定して使えるありがたみ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

電気シェーバーの威力も弱まり、職場でも「髭それよ」といわれるようになった今日この頃。新しいシェーバーを購入する費用もないため、普通の剃刀を購入した。

アマゾンで調べると、やはり大手二社のジレット、シックに集中しているが「おや?なんだこれは?」と開いたページがこれだった。


(スギ薬局やウエルシアはなくて、マツモトキヨシはあるといった法則性がありそうな気はするが……。大手であればあるほど品ぞろえを重視するためシック、ジレット中心ということがままある)

ぬゎんと国産の安全剃刀なのです。しかも5枚刃全盛の時代に3枚刃だと……。

以前はジレットの5枚刃を使った経験があり、何回か使ううちに肌が赤くただれたため、やむなく電気シェーバーに乗り換えた。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

国産の確かな切れ味

ネットの安全性や切れ味の評判を信じて、薬局にて発見して購入!!
ちなみに10店舗ほどあるいたがそのうち半分ほどはひっそりと置かれていた。かなり意識しないと発見できない。
ジレットとシックが宣伝費を圧倒的にかけていること
ネットで指摘されているが、耐久性やコストパフォーマンスの悪い商品をなるべく薬局がわは買わせたいのではないか?という推測。
フェザーもNMB48を広告塔においているが、大々的な宣伝は行われていない。一度ジレットとシックが敷いた牙城を崩すのは並大抵では無理そうだ。

さて最初に使った感想は、顔が傷だらけになったということだ。もともと肌が弱く剃刀負けがひどい体質だったが、肌がしばらくヒリヒリと熱を持ってつらかったなぁ。原因はシェービングを一回つけてすぐに剃った以外に考えられない。

二回目以降は、シェービングを一度ぬりたぐり、五分ほどおいて再度シェービングを重ねて塗る。さらに刃の切れ味をシェージングジェルに巻き込むことであえて落としている。プツっと鼻下が切れる程度で今はすんでいる。

さて3枚ほど替え刃しての感想……
刃の耐久性は本当にすごい。

3枚刃になったことで、刃と刃の間に隙間ができ、5枚刃のようにすぐに髭カスを刃がまきこんで使用感がおちることがすくなくなった
ワンクリックですぐに刃をホルダーから外すことができるので、表面、裏の髭カス、ジェルを簡単に洗い流すことができるし、カスがたまらないため切れアジが劇的に落ちることもない。

毎日剃り続けているわけではないが3枚で3ヶ月半は使用し続けられている。少なくとも電気シェーバーよりはよく剃れているし、交換する際も「気分転換にもう変えよう」という理由ばかりだったので、貧乏性の人ならもっと一枚で長く使えそうだ。

またホルダー、替え刃の価格も安いため、コストパフォーマンスやランニングコストを抑える目的だけで本商品を選ぶ人が多いのも頷ける。

本商品のアイデンティティであるサスペンションだが、これは顎下もしっかり剃れるという剃り味の向上というよりは、刃の接触面を弱めることで剃刀負けを防ぐ目的のほうが強いかもしれない。接触面を弱めるということは刃をしっかり肌にあてがって剃りにくいことにもつながるため、結局は何往復もしてやがて負けることになるため、これはあまり恩恵を感じなかった

欠点としては、3枚刃ならではの剃り残しの多さが挙げられる。面倒くさがりなので2~3日ひげそりを放置することもあるが、それで臨むと確実にカミソリ負けする。肌に悪い逆そりを何度か行わないと充分にそれないためそれが結果、カミソリ負けを引き起こす。

電気シェーバーがあるなら、まずある程度長い髭をそれでそり、仕上げをサムライエッジで行うとしっかりそれる。
本商品単体ならば、シェービングジェルを充分に肌に塗り込んでのぞむことを推奨する

剃刀負けは安全剃刀ならどの商品にも「肌に優しい」と記載されているように万国共通の悩みだが、使用方法でしっかり改善されるものではある。肌に異物となる刃を刷りこむためゼロにはできないが限りなくゼロに近づけることはできる。

 

スポンサーリンク

5枚刃にない、荒さと洗いやすさ

あと、同じフェザーから発売されているシェービングジェルをあわせて使用することをお勧めしたい。

(アマゾンだと合わせ買い対象なんだよなこれが……。サムライエッジは売られていてもこのモイストジェルは薬局でお目にかかったことがない)

肌に塗り込むと目に見えるツブツブがつぶれてしみこみ、潤い効果をもたらすもの。使用してみると臭いもワックスのようなあまり気にならないもので肌がプルプルとつやめくような感覚がある。透明でとろみもひどくないため、刃があらいやすいというのも大きなポイント

以上がサムライエッジの感想。
驚くほどの切れ味がない代わりに365日使い続けることを目的としたコストパフォーマンス、シンプルな構造と全ての日本男児が一本は持っておくべき商品といっても過言ではないかも。これを機に他の剃刀もつかってみようかと思うが、収入が減ったらこのサムライエッジ一本に絞ろうかなと考えている。

 

スポンサーリンク

ブログ内関連記事

フェザーエフシステム M2ネオ 2枚刃だからこその剃り味と髭カス除去機能による圧倒的コストパフォーマンス
(フェザーの他製品。サムライエッジはまだ薬局で見かけるが、M2ネオはアマゾンで検索して買った方がいい。2枚刃とはいえ侮ることなかれ)

他の剃刀製品レビュー

シック ハイドロ5 大手の底力ここに 剃刀はここまで肌に優しく、ヒリつかなくなった
(現在、ジレット5枚刃も使用中。予想通り、5枚刃ならではの切れ味の良さと持ちの悪さ。ひりつきは薄いが剃刀負けは用心しないとちゃんとあるので……)

シック ハイドロ5プレミアム パワーセレクト 振動剃刀の真価はいかに?
(乾電池を使用した振動機能で肌への負担を軽減。新品でも肌のヒリツキが控えめなのは素晴らしいが、振動させながら水につけたら髭カスがよく落ちるなどの機能性をもう少し期待していた……)

ジレット プログライドマニュアル 的確なフレックスボールの動きと剃刀負けを防ぐたった一つ?の方法
(フレックスボールの滑らかな動きで、安価剃刀の弱点である顎下の髭をしっかり捉えて剃る。海外5枚刃の弱点である耐久性は相変わらずだが、新品の使用感は格別)