ローソンのからあげくんとコラボレーションしており、単体でも販売されていたので、ほりにしからでてるアウトドアスパイスを食べてみました。
ネットやYouTubeでもよく取り上げられており、スパイスに500円以上払ったことがないので、こだわりの高級スパイスがどのようなものか楽しみです。
このブログでは、登録販売者でドラッグストア店員がおすすめの商品を紹介してます。
ほりにし アウトドアスパイスって何?

ほりにし、アウトドアスパイスは名前の通り、キャンプなどで使用されるスパイス。発売から1年で10万本のスマッシュヒットを記録してます。
20種類以上のスパイスが使用されており、日本人の舌に合うように作られています。
キャンパーから絶大な指示を受けており、手軽にお肉にかけるだけで、本格的でお酒に合うおつまみが完成します。
それでは、実際にたべてみたかんそうをのべていきます。
ほりにし アウトドアスパイスはお肉以外に何が合う? 実はライスにそのまま

お肉にかけたり、唐揚げ、コロッケなどにもかけて食べましたが、ほりにしのスパイスはそのままでも、香ばしいにんにくのパンチが効いてうまいです。
実は一番美味しいのは、卵かけご飯やごはんにふりかけのように、直接かける方法だったりします。
ほりにしのスパイスはパンチは効いてますが、お肉と組み合わせると、一番主張される辛さ、酸味がさらに強調されます
ご飯なら、実は繊細な他のスパイスの風味も楽しめるので、ほりにしスパイスを最大限に味わうのは、実はご飯だと思います。
同様の理由でカレーライスや牛丼などにかけてもおいしいです。
ほりにしのアウトドアスパイス。評判通りの美味しさで、ご飯が進んで太りそうです笑